内容紹介
広範囲にわたる学習の道しるべとなる1冊!
本書は,電験三種受験者のための受験テキスト電験三種なるほどシリーズの機械編として執筆・編集したものです。
電験三種の機械科目は,主要電気機械(直流機,変圧器,誘導機,同期器)の他に幅広い分野(目次参照)から出題されます。機械科目は,電力・法規科目の学習の基礎をなす分野と,その他の機械及び応用分野を合わせた内容をもち,そのボリュームから学習に時間がかかりしかも焦点が絞りにくい科目です。しかし,各分野の出題頻度にある程度の規則性が見出せるので,これを機械科目攻略の糸口とすることができます。この要請に応えるべく,過去問研究により重要単元を選抜し,各単元とリンクする電験三種レベルの例題を取り上げ,それを解答するための「問題の考え方・解き方」,その基となる「重要事項・公式」を,原理・法則からわかりやすく解説してあります。
このような方におすすめ
第三種電気主任技術者試験の受験者
目次
主要目次
1 直流機の構造と誘導起電力
2 電機子反作用と励磁方式
3 直流機の計算
4 直流機の諸特性
5 直流電動機の運転
6 変圧器の構造と等価回路
7 電圧変動率の求め方
8 変圧器の損失と効率
9 変圧器の並行運転と負荷分担
10 単相変圧器の三相結線
11 誘導電動機の構造と回転原理
12 誘導電動機の等価回路
13 誘導電動機の特性と比例推移
14 誘導電動機の始動方法と速度制御
15 単相誘導電動機,誘導発電機
16 同期発電機の構造と誘導起電力
17 同期発電機の電機子反作用と等価回路
18 同期発電機の出力と電圧変動率
19 同期発電機の特性と短絡比
20 同期電動機
21 電力用半導体素子
22 整流回路の動作
23 インバータの基礎知識
24 直流チョッパの仕組み
25 回転運動の力学
26 電動機の所用出力
27 電動機の制御装置
28 照明の基礎用語
29 照明の計算
30 色々な光源
31 加熱の計算
32 熱の伝搬
33 電気加熱と応用
34 電気分解の計算と応用
35 電池
36 フィードバック制御
37 周波数伝達関数とブロック線図
38 ゲインの計算とボード線図
39 シーケンス制御の基礎
40 2進法,16進法
41 論理回路
42 論理回路の応用
43 コンピュータの構成とフローチャート