内容紹介
さしがねを本当に使いこなすための心得帖。昭和26年初版、超ロングセラー書籍の改訂版。2級建築大工実技試験<平成25年度新課題>問題および解説掲載。
さしがね(規矩術)は、小屋部材などを工作するために必要な墨出しの技術であり、大工技術のうちでも古くから秘伝として公開されてこなかった歴史をもっています。本書は、さしがねのすべてを、図を見るだけでわかるように平易に解説したもので、理論と実技の両方から理解できるよう配慮し、巻末に木構造の基礎知識や技能士試験問題の解説も掲載しました。初級建築大工技術者に絶好の参考書です。
このような方におすすめ
初級建築大工技術者
技能検定受検者およびその指導員の方々
職業能力開発校の指導員の方々
公立図書館、学校図書館など
目次
主要目次
1章 さしがねとは
2章 さしがねの使用に必要な木造建築の知識
3章 朝顔形木箱
4章 四方転び
5章 棒隅屋根
6章 火打ちぬき
7章 洋小屋組
8章 むくり破風入母屋
9章 そり隅屋根軒先の木割り
10章 そり隅屋根
11章 隅だるきひよどりせん
12章 振れ隅
13章 多角形屋根
14章 円形回り階段
15章 直線・角の分割と多角形のかきかた
付録 建築大工実技試験(1級建築大工実技試験問題 2級建築大工実技試験問題)