本文へスキップします。

H1

オーム社オンラインスクール
電験三種合格 直前ゼミナール -令和6年度下期試験対策-

スライダー画像
講座内容

講座名

電験三種合格 直前ゼミナール -令和6年度下期試験対策-

講座内容

好評をいただいた2024年6月のウェビナー講座が、ボリュームアップして再登場!

令和6年度下期 電験三種試験が、CBT方式は2月6日~3月2日、筆記方式は3月23日に実施されます。

本講座は、令和6年度下期 電験三種試験の直前対策として開催。試験まで残り僅かな時間の中で効率的に学習をすすめ試験で確実に得点できるように、よく出題される単元やテーマを厳選し、過去問演習を中心とした講義を行います。

各科目の講義時間は、9:00から16:30まで(昼休憩・適宜休憩あり)。2024年6月に開催し好評をいただいた「電験三種合格 直前ゼミナール」後に実施した受講者アンケートをもとに、講義時間を半日(9:00~12:00または14:00~17:00)からボリュームアップしました。

さらに、問題演習の後には質疑応答の時間を予定していますので、受講者のみなさまは、詳しく知りたい箇所について講師に質問することで学びをさらに深めることができます。

講師はオーム社で書籍・雑誌連載を執筆中の不動弘幸先生と川尻将先生

講義を担当するのは、これまで数多くの合格者を輩出してきたベテラン講師の不動弘幸先生(担当:理論・電力科目)と、2024年6月に開催した直前ゼミナールで講師を務めた川尻将先生(機械・法規科目)です。

近年の出題傾向の変化に対応するために過去問演習を中心とした講義内容とし、不動先生・川尻先生が過去問から厳選した重要問題の解法を徹底解説します。この過去問演習をつうじて、受講者のみなさまに頻出の問題形式や類題への対応力を身に付けていただくことを目指します。

テキストは好評発売中の過去問集

講座で使用するテキストは、オーム社発行書籍『2024-2025年版 電験三種過去問詳解』です。

過去15年(平成20~令和4年度)の試験問題(全1056問)から選抜した330問と、最新年度(令和5年度上期・下期)の全試験問題(132問)とその解答・解説を掲載する本書から、過去問題をセレクトし、講義を行います。

本講座では、テキストとして使用する書籍とセットでご購入いただける「書籍セット」プランをご用意しています。
「書籍セット」プランでは、講座と書籍を別々にご購入いただくより1,100円お得。さらに書籍送料も無料です。

電験三種試験合格を確実なものとするために、ぜひ「電験三種合格 直前ゼミナール」をご受講ください。

配信日・ご利用料金・ご購入方法

本講座は、「Peatix(ピーティックス)」というイベント専用のプラットフォームを利用し、Web会議ツール「Zoom」でのリアルタイム配信を行います。
※販売開始日:12月1日(予定)

理論科目(担当:不動弘幸先生)

配信日
2025年2月15日(土)09:00~16:30
受講料
【書籍セット】13,420円(税込)
【配信のみ】11,000円(税込)
参加のお申込みと受講料のお支払いはこちらから
理論:お申込み

電力科目(担当:不動弘幸先生)

配信日
2025年2月16日(日)09:00~16:30
受講料
【書籍セット】13,420円(税込)
【配信のみ】11,000円(税込)
参加のお申込みと受講料のお支払いはこちらから
電力:お申込み

機械科目(担当:川尻将先生)

配信日
2025年2月22日(土)09:00~16:30
受講料
【書籍セット】13,420円(税込)
【配信のみ】11,000円(税込)
参加のお申込みと受講料のお支払いはこちらから
機械:お申込み

法規科目(担当:川尻将先生)

配信日
2025年2月23日(日)09:00~16:30
受講料
【書籍セット】13,420円(税込)
【配信のみ】11,000円(税込)
参加のお申込みと受講料のお支払いはこちらから
法規:お申込み

注意

講義で使用するテキストは、すべて『2024-2025年版 電験三種過去問詳解』です。
書籍をすでにお持ちの方は「配信のみ」を、お持ちでない方で複数の科目をご受講される場合は、1科目のみ【書籍セット】をお申込みください。

※受講料のお支払い方法は、クレジットカード・コンビニ/ATM・PayPalからご選択いただけます。
※法人研修など、一定の人数での受講をご検討される場合は、オーム社オンラインスクールお問合せフォームより事務局あてにご相談ください。

講師プロフィール

不動 弘幸(ふどう ひろゆき)氏

1966年兵庫県洲本実業高等学校卒業。関西電力株式会社入社。現在、不動技術士事務所。技術士(電気電子/経営工学/総合技術監理部門)。第一種電気主任技術者、エネルギー管理士(電気・熱)他

川尻 将(かわじり しょう)氏

京都大学大学院卒業後、キヤノンメディカルシステムズ株式会社にてMRI装置の電源開発職に従事する傍ら2020年に電験三種・二種を初受験&同時合格。現在は電験向けオンライン講師として活動中。月刊誌「新電気」で2022年より「半導体どうでしょう」(現在は「電子回路どうでしょう」)を連載中。

【共通】固定ボタンモジュール
【全】フロートメニュー