サンプル動画
講座名
電験二種 電気数学 基礎講座(後編)
講座内容
電験二種の学習をすすめるために必要な「数学の基礎知識」。
本講座では、試験合格のために必要な知識に特化した、電気数学の講義動画を収録しています。
「電験三種合格から期間が空いてしまったため、再度基礎から学習をすすめたい」
「限られた時間で、電験二種合格に必要な数学の知識に絞って学びたい」
このような悩みを持つみなさまに、おすすめの講座です。
講座内容は、「前編」で三角・指数・対数関数の復習から始まり、複素数計算、微分・積分までを解説。
「後編」で微分方程式、ラプラス変換、ひずみ波、対称座標法を解説し、前編と後編のすべての講座を受講することで、試験問題を解くために必要な基礎知識を身につけることができます。
収録されている動画は、単元ごとに分かれており、自身の苦手な単元に絞って繰り返し視聴することで効率的に学習をすすめることができます。
動画構成は、まず冒頭で基礎となる重要公式を解説。さらに計算問題を難易度に応じて基本例題・応用例題・演習問題に分けて収録し、段階的に問題を解く力を高める工夫をしています。
※講座で使用するスライド資料は、既刊書籍「完全マスター電験二種受験テキスト 電気数学」の内容をもとにしたものです。
《章・単元》
※第1~4章は、「電験二種 電気数学 基礎講座(前編)」に収録しています。
0.講義概要
5.過渡現象と微分方程式
5-1 RL直列の直流回路
5-2 RC直列の直流回路
5-3 LC直列の直流回路
6.ラプラス変換と過渡現象の解法
6-1 簡単な関数のラプラス変換
6-2 ラプラス変換の一般的性質および部分分数
6-3 ラプラス変換による回路の過渡現象の解法
7.非対称三相回路と故障計算および対称座標法
7-1 簡単な非対称三相回路
7-2 テブナンの定理と故障計算
7-3 対称座標法
7-4 重ね合わせの理
8.ひずみ波交流回路
8-1 ひずみ波交流回路[Ⅰ]
8-2 ひずみ波交流回路[Ⅱ]
9.四端子定数とマトリクスおよび等比数列
9-1 四端子定数とマトリクス
9-2 等比数列と照明計算
《動画収録時間》
11時間44分
《演習問題収録数》
13問
ご利用料金・視聴可能期間
- 12ヶ月プランの場合
- 購入日を起点として、翌年同月同日の前日23時59分59秒までとなります。
(例:2022/12/01 20:15 に購入手続きが完了した場合、2023/11/30 23:59 までが視聴可能期間)
- 6ヶ月プランの場合
- 購入日を起点として、6ヶ月後の23時59分59秒までとなります。
(例:2022/12/01 20:15 に購入手続きが完了した場合、2023/5/31 23:59 までが視聴可能期間)