付録
令和6年度 エネルギー管理士(電気分野)試験問題と解答・解説
特集
脱炭素・省エネルギー化への挑戦
~技術者としてこれから何ができるのか~
成田国際空港におけるCO2ネットゼロに向けた挑戦
- GEFの設立経緯
- 成田国際空港におけるエネルギー供給
- CO2ネットゼロ実現に向けた取り組み
- おわりに
文/名雪 雄一、飯村 悠佑(株式会社Green Energy Frontier技術本部)、協力/株式会社Green Energy Frontier
清原工業団地スマエネ事業 既存工業団地のエネルギー基盤再構築
- 「清原工業団地スマエネ事業」による省エネ・省CO2効果
- 事業実現までの背景と経緯
- 事業の構造と導入システム
- 省エネ・省CO2に向けた持続的な挑戦
- おわりに
文/岸本 淳(東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 産業エネルギー営業本部)、協力/東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、脱炭素・省エネルギー化が大きく注目を集めており、工場や大型施設においてもこれらに対する取り組みが重要視されています。しかし、現場では「どのようなことができるのか」「何をすればいいのか」など、悩むことも多いと思います。そこで本稿では、『施策としてどのようなことができるのか』や『今後(未来)の方向性』などを皆さまへ伝えるための事例を2つ紹介します。
開発秘話
ハカルプラス&中部電気保安協会
ポータブルGR/DGR試験器『HT-DGR』
取材、文/新電気編集部
現場実務
エネテク 太陽光相談所
(32) 大容量化する太陽光設備×今後の保守点検
エネテク/野口 貴司、松尾 茂則
現場のギモン 解決塾
(50) 電圧測定
田沼 和夫(田沼技術士事務所)
現場の電気保安実務
(221) 自家用電気工作物の月次点検について
大山 和夫(一般財団法人 中国電気保安協会)
学校教育
学校教育の「現場」から
山梨県立甲府工業高等学校
大事なのは自主性
工業高校生、電験合格への軌跡
取材、文/新電気編集部
電気の基礎・応用
CGで見る電気機器のしくみ
(2)【電験三種:機械】変圧器の原理 その2
加藤 雅也(電気系アニメーションTumiki)
驚き 桃の木 変圧器?!
(6) タップ・タップ・タップ!
原作/塩田 広、漫画/さがわゆめこ
電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
(38) 外接円と内接円
栄 隆志
電験三種 計算ドリル
今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和48年「機械」「応用」)
村山 慎一(中部プラントサービス)
やさしく語る電気のイメージ 電力の入門講座
(9) パーセントインピーダンス・単位法 その9
山下 明(新電気電験問題研究会)
なるほど納得! 電気計器
(54) 回路計⑥
元山 武
でんけん!! 電力系統研究会
(2) デカけりゃいいって話じゃないの
原作/ゆっくり電力、漫画/雛瀬かぐや
対話で学ぶ 電気雑学
(87) ボルトも疲労する
野口 昌介(野口技術士事務所)
西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
(49) 等価回路から理解する! 誘導電動機のトルクと比例推移
西山 真(日本エネルギー管理センター専任講師)
「ずぼテク」の内容を動画でも絶賛解説中!
マンガで読む 電験三種 楽しく学んで『法規』を攻略!
(9) 電技・解釈編「電技での用語の定義」
原作/不動 弘幸、作画/霧賀 ユキ
お悩み解決! 電験Q&A
(16)「コンデンサ形計器用変圧器の原理」「保安規程ってなに?(前編)」
電験アカデミア
電験二種 一次試験突破! 基礎力アップ講座
(9) 平行平板コンデンサ〈三種のおさらい〉
前田 隆文
やさしく語る 電験二種 二次試験合格セミナー
(25) 特別高圧の系統構成
岡部 浩之
コラム
電車トリビア
(49) 空気笛 ~電車の警笛~
鈴木 剛志(小田急電鉄株式会社)
スポーツコラム
(128) 感動の「喧噪のパリ五輪」に想う
小林 信也
科学探究クロニクル
(105) 電気自動車
森 弘之(東京都立大学)
工業英語 四方山話
(135) lamp
古樋 直己
電験三種 二人三脚
ユミ、ヒロシ
電子回路どうでしょう
(19) オペアンプを使った増幅回路
川尻 将
電験三種 合格体験記
SD Forum
微分のはなし~関数の増減~/蔵王温泉記/工高白書/読者の声/掲示板