付録
2019年度・第41回 エネルギー管理士(電気分野) 試験問題と解答・解説
新電気編集部 編
特集
電線・ケーブル詳細解説
文/春日 克之(公益社団法人 東京管理技術者協会)
写真/春日 克之(公益社団法人 東京管理技術者協会)、加藤 滋(加藤電気管理事務所、公益社団法人 東京管理技術者協会 所属)
電線およびケーブルは、電力を伝送する重要な電気導体であり、発電所からの送電線、配電線に使用されています。
ケーブルは、その構造自体は複雑ではありませんが、特に高電圧の CVケーブルを製作する際には、絶縁体としての高分子材料を扱う化学および電気工学などの知識が結集されます。CVケーブルは高電圧化が進み500kV級も製作され、実線路で使用されています。今月号では、電線およびケーブルの構造的な部分にスポットを当てて解説します。
開発秘話
MIRAI-LABO 太陽光発電舗装パネル『Solar Mobiway』
取材、文/編集部
現場実務
理論と実務を結ぶ電気のQ&A(38) 屋内消火栓トラブル その3
石井 理仁
詳解 高圧受電設備の保護協調~過電流保護協調編~(13) 短絡強度協調<ケーブル・絶縁電線の保護>
郷田 昌三(四国電気保安協会)
現場のギモン解決塾(9) 高圧開閉器の種類と機能の違い
田沼 和夫(田沼技術士事務所)
現場の電気保安実務(162) 自家用電気工作物の維持管理と点検実務 ~竣工検査 編~
土田 邦彦(東北電気保安協会)
[新連載] 実務理論シリーズ(1) 片端接地方式 編 CVケーブル遮へい層の接地方式とその取扱い
大崎 栄吉(公益社団法人 東京電気管理技術者協会)
電気の基礎・応用
やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座(44) 制御工学 その3
山下 明(新電気電験問題研究会)
電気数学のすゝめ ~ゼロから目指す電験三種~ 第40回 複素数と交流回路
村山 慎一(中部プラントサービス)
対話で学ぶ 電気雑学 ㉗電圧の不平衡より電流の不平衡のほうが大きい話
野口 昌介(野口技術士事務所)
[新連載] 続・リレーシーケンス ~PLC~ リレーシーケンスの復習①
江浦 悟(新電気現場実務調査会)
[新連載] 工業高校生からの電力系統 第1回 電気エネルギーシステムとは
奈良 宏一(茨城大学)
ケンタが教える! 電験突破法 第10回 オペアンプをまとめて覚える方法
山岸 健太(新電気電験問題研究会)
ライセンス
[新連載] 電験三種 理論の超入門 電気回路編 第1回 合成抵抗を攻略する
桜庭 裕介(新電気電験問題研究会)
厳選テーマをいもづる式に徹底解説 電験三種基礎鍛錬(61) 電技・解釈9-電気使用場所3
菅原 秀雄(菅原技術士事務所)
コラム
スポーツコラム(68) ドーハ2019世界陸上 ~男子100mのスタートに注目~
小林 信也
科学探究クロニクル(45) 白熱電球
森 弘之
工業英語 四方山話(75) transistor
古樋 直己
SD Forum(トポロジーのはなし/卒FIT後の選択肢/工高白書/読者の声/掲示板)