付録
創刊70周年 Special The Drone
特集
TBM-KYの極意 保守点検に潜むリスクを徹底追及
・断路器の操作
・分電盤の点検
・変電所内の作業
・蓄電池室内の作業
・短絡接地器具(アースフック)
文/村山 慎一(中部プラントサービス)
写真協力/中部電気保安協会、中部プラントサービス、東京電力パワーグリッド、東北電気保安協会
現場では、墜落、挟まれ、転倒、感電といった労働災害の危険と隣り合わせです。そのため、TBM(ツールボックスミーティング)-KY(危険予知)の活動が日々行われています。TBM-KY は、職場のグループまたは班の全員が、これから行う作業に潜む危険と対策を話し合い、危険に対する認識を共有することで災害を防止する手段です。今月は、問題形式により電気設備の点検作業に対するTBM-KY の基礎を解説します。
開発秘話
ジェントス ヘッドライト『Gシリーズ』
取材・文 編集部
現場実務
現場の電気保安実務(142) 電気設備の保安管理における点検ポイント
中島 登(中部電気保安協会)
理論と実務を結ぶ電気のQ&A(18) 非接地配線方式とは?
石井 理仁
電気の基礎・応用
Theリレーシーケンス インターロック回路、優先回路
江浦 悟(新電気現場実務調査会)
電気技術者のためのパワエレ道場(14) 単相半波整流回路(その2)
島村 茂(新電気技術顧問)
やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座(25) 直流機 その9
山下 明(新電気電験問題研究会)
電気数学のすゝめ ~ゼロから目指す電験三種~ (22)抵抗と温度
村山 慎一(中部プラントサービス)
対話で学ぶ 電気雑学 ⑦接触抵抗
野口 昌介(野口技術士事務所)
厳選テーマをいもづる式に徹底解説 電験三種基礎鍛錬(41) パワーエレクトロニクス1
菅原 秀雄(菅原技術士事務所)
ライセンス
2018年 電験三種 合格セミナー
理論:電界と電位
松葉 泰央(新電気電験問題研究会)
今月は、電験三種によく出題されている電荷間に作用する力の関係を示したクーロンの法則、電界と電束、電位と電位差の定義や、これらの計算方法、電気力線や等電位面の持つ性質など、電気磁気学の最も基本となる部分について学びます。
電力:水力発電
寺﨑 明(藤井産業)
水力発電の基礎となるベルヌーイの定理や衝動水車と反動水車の原理と種類、代表的な水車の構造と特徴、主要設備と役割、比速度の定義と各水車の適用水量、落差、比速度の比較や運転中に起こり得るキャビテーション、無拘束速度、水撃作用などの現象と対策、ならびに電圧上昇率、速度調定率などについて理解しましょう。
機械:直流機
岡村 幸壽(中電技術コンサルタント)
直流機は外部端子に直流の電力が入出力する回転機であり、回転する電機子に生じる交流の起電力を整流により直流に変換して外部回路に受け渡しています。回転機は界磁と電機子の相対的な運動による電磁力を利用していますが、直流機は界磁を固定して電機子を回転させる回転電機子形が一般的です。直流機は整流に必要な整流子やブラシなどの部材があるため構造は若干複雑ですが、速度制御性に優れており、交流機の高度な制御を理解するうえでの基本にもなっています。
電気技術者のためのライセンスガイド
・電気工事士(第一種、第二種)
・電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)
・エネルギー管理士
・電気工事施工管理技士(1級、2級)
・建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)
・技術士(電気電子分野)
コラム
スポーツコラム(48) 平昌オリンピック ~メダル獲得が期待される選手たち~
小林 信也
工業英語 四方山話(55) figure
古樋 直己
科学探究クロニクル(25) トランジスタ
森 弘之
SD Forum(分数式の計算/技術者の本棚/工高白書/読者の声/掲示板)