特集
キュービクルQ&A 新人技術者必修の基礎知識
- 高圧受電設備の概要
高圧受電設備とは/CB形、PF-S形の違い/実際の電気機器
- 各機器の役割
受電設備の電気機器の役割
文 渡邊 誠二(東北電気保安協会)
写真 編集部
協力 東北電気保安協会
高圧受電設備は変圧器など多種多様な高圧機器により構成されています。キュービクルは高圧受電設備の形態の1つで、鉄製の箱に高圧機器を収めて安全性を高めたものとなっています。
今回の特集は、高圧受電設備の概要やキュービクル等で使用されている高圧機器について、主な種類と特徴などをQ&A形式で解説します。
特別企画
電気系専門学校ガイド
-
資格に強い専門学校インタビュー
東北電子専門学校/中央工科デザイン専門学校/東京工学院専門学校/日本工学院専門学校/名古屋工学院専門学校/日本理工情報専門学校/広島工業大学専門学校/九州電気専門学校
- 「電気」を学べる専門学校ガイド
特設
熊本地震における対応 受変電設備の被害と対策
九州電気保安協会/吉田 竜也
2016年4月14日、熊本地方を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生。各地で甚大な被害が起こりました。九州電気保安協会では速やかに非常体制を発令し、全社を挙げて復旧・支援活動に取り組みました。
今回の特設は、地震発生当時の対応と電気設備の被害状況、そして、それに伴う受変電設備の地震対策についてレポートします。
開発秘話
オプテックス 通路用センサ調光型ソーラーLED照明『LS-20(S)』
取材・文 編集部
現場実務
理論と実務を結ぶ電気のQ&A(10) サーマルリレーの役割は?
石井 理仁
現場の電気保安実務(133) PCB廃棄物の処理と主任技術者の役割
関西電気保安協会/石原 智弘
電気の基礎・応用
Let's Try!! 平成29年 センター試験の電気・力学 ~電験に通じる物理の問題~
新電気技術顧問/重見 健一
やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座(16) 同期機 その7
新電気電験問題研究会/山下 明
電気数学のすゝめ ~ゼロから目指す電験三種~ 第13回 一次関数 その1
中部プラントサービス/村山 慎一
厳選テーマをいもづる式に徹底解説 電験三種 基礎鍛錬(32) 電気機械の基礎、直流機1
菅原技術士事務所/菅原 秀雄
電験三種 合格セミナー
理論:さまざまな回路の解法
新電気電験問題研究会/古樋 直己
電験の問題でも、実務でも、回路図が与えられ、電流、電圧、抵抗(インピーダンスやリアクタンスを含む)を求めることが頻繁に要求されます。今回は、その解決手段として、閉路電流法、節点電位法、鳳-テブナンの定理、△-Υ変換について解説します。
電力:%インピーダンス
新電気電験問題研究会/田沼 和夫
電気回路で電線に流れる電流や電圧降下を計算するときは、オームの法則を使います。この場合に使用する単位はV(ボルト)、A(アンペア)、Ω(オーム)、W(ワット)などです。しかし、電力系統の計算では、通常、%インピーダンスを使います。これは、電力系統ではさまざまな電圧が存在するが、%インピーダンスを使用すると変圧器の一次側と二次側でのインピーダンス変換が必要なくなり、計算が容易になるからです。%インピーダンス計算では、いくつかの基本式を覚えておく必要があり、今回はこの%インピーダンス計算について解説します。
機械:変圧器(その1)
新電気電験問題研究会/木越 保聡
機械科目のなかで最も重要な機器のひとつが変圧器です。変圧器の学習を進めるにあたり、必ず押さえておきたい項目として、1.動作原理、2.等価回路、3.損失と効率などがあります。今回は前半部として、これら変圧器の基本事項について詳しく解説します。
法規:関連法令1
四国電気保安協会/郷田 昌三
昨年度の試験では、電気設備に関する技術基準を定める省令(電技省令)、電気設備の技術基準の解釈(解釈)および電気事業法(法)以外の出題はありませんでした。このため、本年度は他の法令から出題される可能性があります。また、法令は階層構造をなし、国会で制定した法律・法→内閣が制定した政令・電気事業法施行令→大臣が制定した省令・電気事業法施行規則で構成されています。今回は、このような観点を配慮し、電技省令、解釈を除く法令を学習します。
好評連載
スポーツコラム(39) プロ野球 ~2017年、ペナントレースの展望~
スポーツライター/小林 信也
科学探究クロニクル 第16回 電子
首都大学東京/森 弘之
工業英語 四方山話(46) radian
古樋 直己
SD Forum SEW2017/読者の声/工高白書/掲示板
号外 マス横谷が解決! 数学の「謎、なぞ、ナゾ」 解の定まらない連立一次方程式