本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
test
雑誌DB:詳細

新電気 2016年4月号
(第70巻第4号通巻第892号)

雑誌04921
2016/04

  • 付録共定価 1,681円(本体1,528円+税)
  • 発売日2016/04/01
定期購読

付録

ポケット版 基礎計算力を高めるウォーミングアップ集
電験三種入門基礎演習<計算編>全4科目41テーマ

不動技術士事務所/不動 弘幸

特集

高圧受変電設備の劣化診断 事故を未然に防ぐ診断技術と保全の考え方

  • 事後保全と予防保全
  • 電気設備の劣化と予防保全、劣化診断の必要性
  • 電気設備の点検・劣化診断のポイント
  • 活線診断技術の紹介
  • 常時監視による劣化診断
  • 機器ごとの診断項目
文 桐生 一志(株式会社明電エンジニアリング)
資料提供、協力 株式会社明電エンジニアリング
 近年、電力の安定供給、電気の質の向上は、ますます重要となってきています。一方、設備の保全においては、事後保全から、時間計画保全(TBM:Time Based Maintenance) に変わってきており、現在では、電気設備の故障・劣化メカニズムに基づいた状態監視保全(CBM:Condition Based Maintenance) やリスク管理保全(RBM:Risk Based Maintenance) の考え方が実用化されつつあります。つまり、設備機器ごとの劣化状態を早期に把握し、劣化状況から適切な修繕、もしくは設備全体の更新時期を設備のリスクを加味しながら判断する必要があるのです。
 劣化診断は、劣化状況を知るうえで重要な意味を持っています。本特集では、高圧受変電設備の劣化診断に有効な電気機器の活線診断技術を中心に紹介します。

開発秘話

ムサシインテック『監視王シリーズ』

取材・文 編集部
 さまざまな製品が電気の現場で活躍していますが、実用化に至るまでには試行錯誤を重ね、並々ならぬ努力と膨大な時間が費やされています。
 そして、そこには必ず光明を導くことになるターニングポイントも存在する……。
 製品開発で語られる「秘話」にクローズアップする本企画。
 第1回目は、絶縁監視装置として主任技術者をサポートするムサシインテック『監視王』シリーズの真実に迫ります。

専門学校Report

日本電子専門学校 ~5年間、就職率100%の秘密に迫る~
取材・文 編集部

現場実務

現場の電気保安実務(121) 低圧絶縁監視装置の原理と運用
北陸電気保安協会/山口 哲史
雷害対策Q&A 電気技術者必須の雷知識 その1
サンコーシヤ/伊藤 秀敏

電気の基礎・応用

電気数学のすゝめ ~ゼロから目指す電験三種~ 第1回 四則演算と分数計算
村山技術士事務所/村山 慎一
Let’s Try!! 平成28 年 センター試験の電気・力学 ~電験に通じる物理の問題~
新電気技術顧問/重見 健一
試してナットク 電気の現象 第5回 静磁界 (その3)
新電気技術顧問/島村 茂
やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座(4) 変圧器 その4
大阪府立藤井寺工科高等学校/山下 明
厳選テーマをいもづる式に徹底解説 電験三種 基礎鍛錬(20) 送電計算
菅原技術士事務所/菅原 秀雄

電験三種 合格セミナー

理論:交流回路Ⅰ
中電技術コンサルタント/岡村 幸壽
電力:%インピーダンス
新電気電験問題研究会/植田 福広
機械:変圧器
花の丘農園/深澤 一幸
法規:関連法令1
四国電気保安協会/郷田 昌三
 今月号の「理論」は交流回路です。正弦波のフェーザ表示に慣れ、インピーダンスを理解することが重要です。問題を数多く解いて解法を身につけてください。
 「電力」では%インピーダンスを取り上げています。特に、短絡電流と%インピーダンスの関係、基準容量の統一換算を理解しましょう。概念の理解も重要ですが、計算できるようになることも大切ですので、何度も計算して慣れてください。
 「機械」は変圧器です。まずは、変圧器の等価回路を描けることが大切です。また、一次側換算、二次側換算の方法を理解し、マスターできるように練習しましょう。
 「法規」は関連法令です。試験に出題されやすい箇所を重点的に解説していますので要確認です。

好評連載

個性派ミュージアムガイド 第4回 「いのち」を学び教える 麻布大学いのちの博物館
金沢工業大学/小泉 成史
スポーツコラム(27) あの感動は、終わらない ~日本女子ソフトボール~
スポーツライター/小林 信也
工業英語 四方山話(34) durability
古樋 直己
科学探究クロニクル 第4回 地球球体説
首都大学東京/森 弘之

 ここでは、新電気2016年4月号に掲載の記事「試してナットク電気の現象・静磁界(その3)」で紹介したソフトを圧縮ファイル(zip形式)で提供しています。

 このプログラムは、作者である島村茂氏のご厚意により、「新電気」読者に無料で提供するものです。ダウンロードにあたっては、以下の「使用規約」(記事中の使用規約を再掲)を必ずお読みください。ダウンロードされる方はす べて、この規約に同意したものとさせていただきます。

「アンペアの周回路積分法則」ソフト使用規約

 プログラムファイル「新電気4月号_アンペアの周回路積分法則.BAS」(以下「本ソフト」)を使用する方(以下「利用者」)は、以下の使用規約の同意を経て、ダウンロードおよび使用を開始するものとします。

●使用条件
 本使用規約に基づき、オーム社(以下「当社」)のWebサイトからダウンロードした本ソフト、ならびに利用者自身が作成した複製を無料で使用することができます。ただし、使用方法および使用可能な範囲は記事に掲載 した説明に従います。

●著作権等
 本ソフトの著作権は作者の島村茂氏(以下「作者」)にあります。利用者が作者に無断で行う次の行為を禁じます。

  1. 複製の再配布
  2. 独自に改変したプログラムの配布
  3. 他のプログラムに組み込んでの利用または配布

●免責事項
 動作確認は作者ならびに編集部の環境で行っています。すべての環境での動作を保証するものではなく、作者および当社は本ソフトのサポートや保守の義務を負いません。 また、この利用者の責任において発生したいか なる損害に対しても、作者と当社は一切の責任を負いません。

●ご質問について
 記事中での説明についてご質問等はメールまたはFAXにてお願い致します。回答までにお時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください(電話でのご質問にはお答えできません)。

メールアドレス sindenki@ohmsha.co.jp
FAX番号 03-3293-6889 「新電気編集部」宛

─ 以上 (株)オーム社 新電気編集部

 本ソフトの使用方法は、下記の「新電気4月号_アンペアの周回路積分法則.BAS」のインストール方法、「新電気4月号_アンペアの周回路積分法則.BAS」の使用方法、ならびに下記の補足説明をご覧ください。


《補足説明》
  • ダウンロードファイル「sind201604.zip」(3KB、dda8a0251c02211a95642f21961d56e8)は、次のプログラムファイルをzip形式で圧縮したものです。ダウンロード後に必ず展開(解凍)してからご使用ください[注]
    • 新電気4月号_アンペアの周回路積分法則.BAS(7KB)
  • (仮称)十進BASICのダウンロードは公式サイトをご利用ください。なお、(仮称)十進BASIC全般のFAQや操作説明等は同サイト、または 「(仮称)十進BASIC関連文書ダウンロードのページ」にある「(仮称)十進BASICによる JIS Full BASIC入門」を参照して ください。
  • 本ソフトについてのご質問方法については使用規約(上記)をご覧ください。

[注]
Windowsのフォルダオプションが「登録されている拡張子は表示しない」に設定されていると、ダウンロードファイル名の拡張子「.zip」および展開(解凍)したファイル名の拡張子「.BAS」が表示されません。この場合、(仮称) 十進BASICで開く本ソフトのファイル名は拡張子なしの「新電気4月号_アンペアの周回路積分法則」を指定してください。


この商品をシェアする

エディタV2

【全】フロートメニュー