付録
2019設備と管理DIARY
毎年12月号恒例の付録.ダイアリーとしては大型のB5判で書き込めるスペースがたっぷりある.業務日誌やプライベートでも使えるよう,今年は表紙のデザインを一新した.
特設
冬におすすめのエコチューニング手法
三角 治洋
2018年のエコチューニング手法は,4月号でBest20,7月号で夏,10月号で10間期(春・秋)を解説してきた.12月号では冬のエコチューニングとして,暖房の設備運用管理手法を取り上げる.実務に役立つヒントが盛りだくさんでお届けする.
建物火災とリスクマネジメント
石川 敏行
冬は空気が乾燥するため、火災が起こりやすい時期.ただし,消防法において火災はA火災(普通火災),B火災(油火災),C火災(電気火災),D火災(金属火災),ガス火災の5種類に分かれる.今回重点的に紹介するのは「建物火災」における「電気火災」だ.
脱地球温暖化の手法とパリ協定の実効性[後編]
平嶋 雅雄
2017年11月に発効したパリ協定では,2020年以降の地球温暖化対策についての国際的な枠組みが取り決められている.しかし,既存のCO2対策の必要性など,問題が積み残されているのが現状だ.この記事では,パリ協定の現在の状況とこれまでの足跡,問題点を併せて考える.
連載
現場の電動機 基礎技術と適用事例 第9回 トップランナモーターの導入と留意点 その1
丸岡 巧美(丸岡技術士事務所)
さまざまな分野・現場で多用されている三相誘導電動機.その原理・種類・構造・性能評価,始動・運転制御法,トップランナモータ―適用上の注意点などの基礎技術を解説するシリーズ記事.第9回はトップランナモーターの導入と留意点について取り上げる.
ライセンス
平成30年度(第48回)ビル管理技術者試験問題と解答・解説
平成30年度のビル管理技術者試験は,10月7日(日)に行われた.受験者の方から試験問題の提供を受けて,問題の再現と解答例を掲載する.
ニュースラインナップ
- 防災に役立つ150のサイトがわかりやすくリニューアル
- 業務用空調機の点検や維持管理をサポートするサービスをスタート
- 電動アシスト自転車などのJISを制定・改正
- 意匠制度の見直しの検討課題について提案募集を締め切り
- 建設現場の生産性を向上する革新的技術を選定
- 水素社会の到来を考えた次世代エネルギープロジェクトに着手
フォトギャラリー
道草の拾い読み
神奈川・葉山町 神奈川県立近代美術館 葉山館
連載
- 事例に学ぶ設備お悩み相談室/50. 非常用自家発電設備の点検方法改正
- 設備英語の英絵おもしろ百科/プール設備工事
- のぞき窓を閉めないで/病だけじゃないよ,健康も気からさ…!
- 現場技術者のための電気設備早わかり 完全図解/電気設備編/第1章 電力供給設備/9. 太陽光発電・バイオマス発電
- マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/16.築50年マンション再生取組み事例I~第I期工事~
- Excelを使いこなすためのワンポイント/181. Excelの小技(145)―RANK関数でデータに順位をつける―
- 現場ではたらくビル管INTERVIEW/82. ホテルニューオータニ(ニュー・オータニ)