トップページ
機械工学、デバイスアート、そしてエンパワーメント情報学
岩田 洋夫 日本バーチャルリアリティ学会 会長
特集
VRとAR
インタビュー 「 VR、AR―身体拡張技術の未来」
東京大学 教授 稲見 昌彦 氏
バーチャルリアリティとは
梶本 裕之(電気通信大学)
PlayStation®VRを家族や友人と楽しめる非対称VRマルチプレイゲームの魅力
吉田 匠(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
直角2 面型VR スクリーンシステム「デュオサイト」
鮫島 正大(ソリッドレイ研究所)
ARとは何か?
木村 朝子(立命館大学)
AR で家電を操作するシステム「CRISTAL」
坂本 大介(東京大学)
組込み型光センサによる頭部装着型ディスプレイ内での表情認識
杉本 麻樹、鈴木 克洋、正井 克俊(慶應義塾大学)
VR など先端技術を活用した広告表現において最も大切なこと
小川 丈人(ワン・トゥー・テン・デザイン)
人機一体を実現するためのヒューマンロボットインタラクション技術
栗田 雄一(広島大学)
パワーバリアレス社会の実現に向けたパワーアシストスーツ
藤本 弘道(アクティブリンク)
原子力災害用途の重作業用パワーアシストスーツの現状と今後の展望
平井 裕久(三菱重工業)
農業用アシストスーツ「ラクベスト」
坂野 倫祥、林 繁樹、林 正彦(クボタ)
普及期におけるテレイグジスタンスの研究と企業での取り組み
中蔵 聡哉(NTT コミュニケーションズ)
生細胞遠隔操作のための力覚と画像を持つ光駆動ナノロボット
生田 幸士(東京大学)
特設
リオデジャネイロオリンピックから見た東京オリンピックにおける電力インフラ
北島 尚史(東京電力ホールディングス)
解説
低炭素社会の実現に向けた水素エネルギーについて― 熱需要におけるCO2フリー水素による化石燃料代替―
矢田部 隆志(東京電力ホールディングス)
ライセンス(資格試験)
平成28年度 電験一種二次試験問題と解答・解説
2017年 電験二種合格!実践セミナー
岡部 浩之、植田 福広、岡村 幸壽
平成28年度 技術士第一次試験結果と平成29年度 試験日程
連載・コラム
基礎から分かる「電力系統」 高調波・フリッカの発生と影響
(基礎から分かる「電力系統」研究会)
電気技術者のためのキーテクノロジー150選
植田 福広、前田 隆文、郷 冨夫
電気の歴史ウラ話 電磁石の駆動動力への応用(電気機関車の始)
矢田 恒二(矢田技術士事務所)
再生可能エネルギー発電の普及と中山間地域の復活に向けて~国家エネルギー政策への提言~
福田(畑) 良輔(中部大学)
ビジネスは思いつきと与太話から 自律運転車
金代 一留(IT テクニカルライター)
電気関連分野で活躍する技術者からのメッセージ 強い意識と現場力が火力発電の高い経済性と信頼性を実現する
東京エネシス 久場 良旭さん
プロジェクト ミメティクス~異分野の挑戦~ 寄ってたかってアリの「敵・味方」センサをまねぶ (後編)
尾崎 まみこ(神戸大学)
人類世の地球環境 珊瑚礁と海中温泉
杉山 大志(IPCC 統括執筆責任者)
再読―読んでおきたい一冊
クレイトン・M・クリステンセン 他著 「 「イノベーション・オブ・ライフ」ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ」
新読―今、読みたい一冊
光化学協会 編、井上 晴夫 監修 「夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か 世界をリードする日本の科学技術」
松樹 千年翠(コラムニスト)
NewsFlash
- 経済産業省/ディマンドリスポンスハンドブックを作成
- 太陽光発電協会、日本電機工業会/太陽光発電の運用保守新ガイドラインを公開
- 電力中央研究所/ NOxを抑制した微粉炭との混焼技術を開発
- 京都大学、大阪ガス/熱エネルギーからPV 向け光への変換に成功
- 電気広域的運営推進機関/電気の質に関する平成28年度報告書を公表
レポートほか
-
自律航行無人艇「C-Enduro」デモ視察と用途考察
松本 信幸(ITテクニカルライター)
- IoT Technology 2016、Embedded Technology 2016
- OHMかわらばん
広告企画
- Smart Energy Japan2017、ENEX2017、電力・ガス新ビジネスEXPO2017