本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
test
雑誌DB:詳細

電気と工事 2019年5月号
(第60巻第5号通巻786号)

雑誌06509
2019/05

  • 定価 1,416円(本体1,287円+税)
  • 発売日2019/04/15
電子書籍を買う
定期購読

特集

重要文化財の電気工事

重要文化財の電気設備の改修

後世に歴史を伝える 石川県立歴史博物館の改修工事

「90年前の光」を再現 照明器具のリニューアル工事
津江 優志(九電工)
編集部
現在、国内には5000棟あまりの重要文化財建造物がある。これらの施設でも電気が使用されている以上、当然電気工事が必要になる。
そこで、本特集では重要文化財建造物の工事のポイントや改修・リニューアルを行ううえでの電気工事の注意点を紹介する。

一般記事

〔特設〕EV×家 V2Hの電気工事
井出 智朗、千原 第資 (三菱電機)
環境対策として、国内外で電気自動車の普及促進が進められている。また、FITの運用開始から10年が経過し、契約満了を迎えた太陽光発電システム設置者の自家消費へのシフトもこれから始まる。そこで効率よく電気を利用するため、電気自動車を活用したV2H技術に注目が集まっている。
ここでは、その技術の概要や電気工事の概要、そして今後の展望について解説する。
あと施工アンカー工事の実務 ~電気工事業で知っておくべきポイント~
細川 洋治(細川建築構造研究室)
各設備を固定する際、すでに位置が確定している場合はインサート類を用いる。しかし、建築工事では直前に変更することも多いため、現場の状況に合わせて機器を固定できる「あと施工アンカー」が重宝される。ただし、適切な製品と施工がなされていなければ、重大な事故の原因となる。そこで、あと施工アンカーの特徴や施工方法の注意点などについて、2回にわたって解説を行う。
漏電・地絡事故の調査方法と再発防止策 漏電遮断器編
宇都 幸男((一財)関東電気保安協会)
漏電遮断器や高圧地絡継電器は絶縁劣化等による漏電や地絡を検出し、電気を停止して感電や電気火災などの災害を防止する重要な保護装置である。しかし近年、インバータ機器の導入、高調波対策の普及、対地静電容量などの影響で、これらの保護装置が不意に動作して停電することがある。ここでは、漏電遮断器について、早期復旧に向けた調査方法と再発防止策を事故事例を交えて紹介する。
電気工事士試験に出題される電線・ケーブルを学ぼう
小池 洋二((一社)日本電線工業会)
電気工事士試験では「何でこんなに電線の種類があるの?」と思えるほど多種多様な電線が出題される。
そこで、電気工事士試験で出題されたことのある電線やケーブルの特徴や違いなど、その概要を紹介する。

試験対策

~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論 第5回 ブリッジ回路について学ぼう!
磯村 和也(大阪市立都島工業高等学校)
解法のコツを伝授! 第一種電気工事士筆記試験 合格への一手 第2回 三相交流回路
編集部
合格への道筋を示す! 1級電気工事施工管理技士 対策講座⑤
和田 保久(和田技術士事務所)
電気数学ウルトラ入門 ~電工・電験突破を目指す~ 第5回 文字式の計算と利用
編集部

基礎講座

写真で見よう「電気工事」の実際 ⑭避雷針工事
編集部
消防設備にまつわる電気工事のキホン! 第2回 総合盤の施工 part.1
青木 俊輔(青木防災)
接地工事超入門 ⑤接地抵抗は低いほうがいいの?
荘田 崇人(日本地工)

連載

Mr.電工マンの奮闘記 from NZ⑤
永崎 信弥
電気工事士のための通信ネットワークトラブルあるある
第2回 LANケーブルのコネクタ結線間違い(その2 ストレートとクロス結線)
久保 幸夫(トライアングルエレクトロニクス)
現場で役立つ!コンプライアンス入門 第27回 必要な届け出①
降籏 達生(ハタ コンサルタント)
なるほど!わかる! モノゴトをナナメから見てみよう 第92回 内田義彦の経済学
田中 秀臣(上武大学)
“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座 第105回 新入社員を迎えて動機づける
志村 満
ズバット解決!そのギモン、編集部がお答えします! 第5回 電設資材の俗称~資機材編~
編集部

この商品をシェアする

エディタV2

【全】フロートメニュー