内容紹介
3Dプリンターの原理と活用方法を知る最良のガイド!
パーソナルな物作りのための新しいツール、3Dプリンターの基本を解説する書籍。それぞれ数年間3Dプリンティングに携わってきた経験を持つ著者が、熱融解、光造形など主要な3Dプリンターの各方式や、無料のものを中心にしたさまざまな3Dソフトの使い方、オンラインの出力サービス、個人でも入手可能な3Dプリンターなどについて紹介します。
このような方におすすめ
「Make」シリーズの読者、電子工作ホビースト、デザインを学ぶ学生など
目次
詳細目次
はじめに
1章 3Dプリンターとは
3Dプリンターは新しい加工法
3Dデータをそのまま形にする装置
3Dプリンターの仕組み
3Dプリンターの造形方式
様々な3Dプリンター
光造形方式
粉末焼結方式
インクジェット方式
熱溶解方式
プロジェクション方式
その他の方式
3Dプリントのデータ(STLデータ)
データの精度と解像度
3Dプリントの材料
2章 3Dプリンターとものづくりの関係
3Dプリンターの価値と自己表現
パーソナルなものづくりと3Dプリンター
製造現場で使われてきた3Dプリンター
ものづくりのIT化の簡単な歴史
3Dプリンターが使われている分野
デジタルファブリケーションによる未来の作り方
3Dプリンターならではの自由な製作と選択
3Dプリントは速い? 遅い?
3Dプリンターが家電になる日
自分で「(ほぼ)なんでも」作れるようになるということ
[コラム]3Dプリンターの起源
[INTERVIEW 1] 3Dプリンターとものづくりの交流点(小林茂×平本知樹)
3章 3Dプリンターのためのデータ
123D DesignでオリジナルiPhoneケースを設計する
Scluptrisで亀をモデリング
オンライン3Dカスタマイズアプリケーションで3Dデータを作る
4章 3Dデータをプリントする
オンライン3Dプリントサービス
INTER-CULTURE
東京リスマチック
DMM 3Dプリント
家庭用3Dプリンターで3Dプリント
[INTERVIEW 2] 3Dプリンターからの(新)発想(田中浩也×神田沙織)
付録
3Dプリンターの歴史年表
参考資料
続きを見る