内容紹介
燃料電池の発電システムと熱計算手法がわかる
電力、自動車、民生への応用等々、実用化進む燃料電池発電技術に関する開発、設計者向けの専門書。主としてMCFC(溶融炭酸塩型)、PEFC(固体高分子型)タイプの燃料電池発電システムを中心とし、その構成や、とくに「熱物質収支計算」を詳述する。燃料電池の全体像についても平易に理解できるよう冒頭でカラー解説。式やデータを多く入れて、簡単に熱物質収支計算ができるよう独自のプログラムも紹介。
このような方におすすめ
・燃料電池発電システムの設計や運転保守を現在担当している専門家
・企業・各種研究機関等で新たに燃料電池を担当し、これから勉強しようと考えている技術者
・将来、燃料電池の設計や開発をやってみたいと思っている技術系大学の学生、院生
・大学研究室
・図書館
目次
主要目次
第1章 燃料電池発電システム
・燃料電池とは
・セルとスタック
・基本構成
第2章 熱・物質収支計算
・セル基礎理論
・スタック
・発電効率
・システム構築
第3章 計算プログラム
・エクセルによる計算事例
第4章 発電効率から見たシステムの最適化
・PEFCシステム
・外部改質型MCFC
・内部改質型MCFC
・MCFC発電システムの効率向上法
第5章資料編
・技術用語一覧
・略語一覧
・関連組織一覧
・関連プロジェクト一覧
詳細目次
第1章 燃料電池発電システム
1.燃料電池とは
(1)発電原理
(2)セルの基本構成要素と各エレメントの機能
(3)燃料電池の開発の歴史
(4)燃料電池の種類
(5)燃料電池の特徴
2.セルとスタックの構造
(1)セル
(2)スタック
3.システムの基本構成
(1)システムの基本構成図
(2)燃料前処理システム
(3)空気の供給
(4)制御の概念
第2章 熱・物質収支計算
1.セルの基礎理論
(1)セルにおける発電反応
(2)反応熱
(3)自由エネルギー
(4)理論電圧
(5)セルの運転電圧
2.スタック
(1)スタックの電圧
(2)スタックの電流
(3)電圧―電流特性
(4)理論燃料必要量
(5)燃料利用率
(6)発電反応によるガス組成の変化
3.発電効率
(1)発電端効率
(2)効率の向上
4.燃料電池発電システム
(1)熱交換器
(2)燃焼器
(3)改質器
(4)空気ブロワ
(5)エクスパンダ
(6)ポンプ
5.システムの熱・物質収支計算
(1)プロセスフローシート
(2)セルスタック
(3)燃料前処理システム
(4)その他
第3章 計算プログラム
1.エクセルによる計算
(1)プログラムの例
(2)基礎データの計算
(3)圧縮機の計算
(4)改質器の計算
第4章 発電効率から見たシステムの最適化
1.PEFC発電システム
(1)システムの概要
(2)発電効率
2.PAFC発電システム
(1)システムの概要
(2)発電効率
3。外部改質形MCFC
(1)システムの概要
(2)発電効率
(3)外部改質における課題
4。内部改質形MCFC
(1)システムの概要
(2)発電効率
5.SOFC発電システム
(1)システムの概要
(2)発電効率
6。CFC発電システムの効率向上の要因
(1)スタック運転電圧とネルンストロス
(2)改質率向上
(3)燃料利用率向上
(4)圧損の低減
(5)ヒートロスの低減
7.今後の開発の方向性
第5章資料編
・技術用語一覧
・略語一覧
・関連組織一覧
・関連プロジェクト一覧
続きを見る