内容紹介
全頁イラストと図で解説,シーケンス制御のロングセラー入門書!
本書は,シーケンス制御の初歩を全頁イラストと図を使って説明した入門書です。
本書のオリジナル版は1971年に発行され,以来,数十万人の方々にシーケンス制御基礎の独習書,現場教育におけるテキストとしてご愛読いただいています。
本書の特徴は,(1)イラストを使った用語解説(2)シーケンス図の描き方を順序立てて解説(3)シーケンス制御装置を配線図を使って解説(4)シーケンス制御の動作順序をスライド式に図示(5)動作回路を色つき矢印で図示,していることなどです。
なお,本書の電気用図記号は,JIS C 0617(IEC60617)に準拠しています。
目次
主要目次
1.シーケンスに用いられる用語
2.シーケンスの用いられる機器
3.シーケンス制御とはどういうものか
4.電気用図記号の書き方
5.品目記号・制御機器番号の表し方
6.シーケンス図の書き方
7.シーケンス制御の基本回路の読み方
8.実例で見るシーケンス制御の動作機構
9.時間差のはいったシーケンス制御
10.実例で見る時間差のはいったシーケンス制御
11.シーケンス制御の活用例
詳細目次
グラフスペシャル 絵で見るシーケンス制御(口絵)
電動機の正逆転制御/電動機のスターデルタ始動法
1 シーケンス制御に用いられる用語のいろいろ
1-1 機能に関する用語
1-2 機器に関する用語
2 シーケンス制御に用いられる機器のいろいろ
2-1 操作スイッチと検出スイッチ
2-2 制御リレーとタイマ
2-3 表示機器と警報機器
3 シーケンス制御とはどういうものか
3-1 シーケンス制御とフィードバック制御
3-2 シーケンス制御に用いられる図のいろいろ
4 電気用図記号の書き方
4-1 おもな電気機器の図記号
4-2 手動操作接点の図記号と動作
4-3 手動操作自動復帰接点の図記号と動作
4-4 電磁リレー接点の図記号と動作
4-5 電磁接触器の構造と図記号と動作
4-6 開閉接点図記号の対比(JIS図記号・旧JIS図記号)
4-7 接点機能記号と操作機構記号の表わし方
5 品目記号・制御器具番号の表わし方
5-1 品目記号の表わし方
5-2 品目の種類・一般機能の文字記号
5-3 文字記号としての機i能記号・機器記号
5-4 シーケンス図における文字記号の表わし方
5-5 制御器具番号とはどういうものか
5-6 制御器具番号の構成のしかた
5-7 制御器具番号の基本器具番号と補助記号
6 シーケンス図の書き方
6-1 シーケンス図の書き方の決まり
6-2 開閉接点を有する図記号の状態
6-3 電磁リレー・電磁接触器の表わし方
6-4 シーケンス図の縦書きと横書き
6-5 シーケンス図の制御電源母線のとり方
6-6 シーケンス図の接続線の書き方
6-7 各種記号によるシーケンス図の表わし方
7 シーケンス制御の基本回路の読み方
7-1 動作回路と復帰回路の読み方
7-2 接点の直列回路の読み方
7-3 接点の並列回路の読み方
7-4 自己保持回路の読み方
7-5 インタロック回路の読み方
7-6 選択回路の読み方
7-7 表示灯回路の読み方
7-8 無接点リレー回路の読み方
7-9 論理回路の読み方
8 実例でみるシーケンス制御の動作機構
8-1 シーケンス制御の動作機構
8-2 光電スイッチによる侵入者警報装置
8-3 電動機の始動制御
8-4 自動揚水装置の制御
9 時間差のはいったシーケンス制御
9-1 タイマとはどういうものでしょうか
9-2 モータ式タイマの配線図と動作展開図
9-3 モータ式タイマの内部シーケンス
9-4 タイマの限時接点の図記号とタイムチャート
9-5 限時動作・ランプ点滅回路
9-6 限時復帰,ベル・ブザー鳴動回路
10 実例でみる時間差のはいったシーケンス制御
10-1 電動機の時限制御
10-2 電気熱処理炉の時限制御
11 シーケンス制御の活用例
11-1 電動機の正逆転制御
11-2 電動機のスターデルタ始動制御
付 新JIS図記号・旧JIS図記号シーケンス図対比集
続きを見る