内容紹介
消防設備士乙種6類の定番テキスト
本書は消防設備士乙種6類の定番テキストです。
受験者の皆さんが効率的に学習を進めていけるよう、1項目見開き2ページ構成としてあります。また、最新の問題傾向、法令改正に準拠してあり、収載の模擬試験により、確実に合格に必要な実践力をアップしていくことができます。
本当に合格したいなら、まずは本書で勉強することをお勧めします。
このような方におすすめ
6類消防設備士試験受験者の皆さま
目次
主要目次
1学期 筆記試験対策
レッスン1 関係法令(共通)
レッスン2 関係法令II(6類関係)
レッスン3 消火器の構造・機能
レッスン4 消火器、消火薬剤の規格
レッスン5 消火器の点検・整備
レッスン6 機械に関する基礎的知識
2学期 実技試験対策
レッスン1 実技試験
3学期 模擬試験
レッスン1 模擬試験(第1回)
レッスン2 模擬試験(第2回)
詳細目次
1学期 筆記試験対策
レッスン1 消防関係法令(共通)
1-1 消防関係用語
1-2 消防の組織と措置命令
1-3 防火対象物1(消防法施行令別表第1)
1-4 防火対象物2(特定防火対象物等)
1-5 消防同意と消防用設備等の工事着工届、設置届
1-6 防火管理者および統括防火管理者
1-7 防炎規制と危険物規制
1-8 消防用設備等の体系
1-9 防火対象物の分割に関する特例
1-10 既存防火対象物に対する適用除外(既存特例)
1-11 消防用設備等の設置の届出と検査
1-12 消防用設備等の点検・報告
1-13 検定制度
1-14 消防設備士制度 1
1-13 消防設備士制度 2
「おさらい問題」
レッスン2 関係法令II(6類)
2-1 設置基準1(防火対象物全体として設置するもの(基本設置))
2-2 設置基準2(特殊用途部分に設置の必要なところ(付加設置))
2-3 消火器の設置本数の決定
2-4 消火器具の設置個数の減少(緩和規定)、設置の制限
2-5 消火器の配置、設置、維持
「おさらい問題」
レッスン3 消火器の構造・機能
3-1 燃焼と消火、消火作用
3-2 火災の分類と消火薬剤の消火特性
3-3 消火器の分類
3-4 消火器の構造・性能1(粉末消火器)
3-5 消火器の構造・性能2(水系消火器)
3-6 消火器の構造・性能3(泡消火器)
3-7 消火器の構造・性能4(二酸化炭素消火器)
3-8 加圧用ガス容器
「おさらい問題」
レッスン4 消火器、消火薬剤の規格
4-1 消火器の規格1(火災の分類、能力単位、大型消火器)
4-2 消火器の規格2(能力単位の測定方法)
4-3 消火器の規格3(動作数、運搬方式、自動車用消火器)
4-4 消火器の規格4(放射性能、使用温度範囲、蓄圧式消火器の気密性)
4-5 消火器の規格5(充てん比、塗色、表示事項)
4-6 消火器の規格6(適応火災の表示、住宅用消火器)
4-7 消火器の部品に関する規格1(減圧孔等、ホース、ノズル)
4-8 消火器の部品に関する規格2(ろ過網、安全栓)
4-9 消火器の部品に関する規格3(使用済み表示装置、安全弁)
4-10 消火器の部品に関する規格4(圧力調整器、指示圧力計)
4-11 消火器用消火薬剤の規格
「おさらい問題」
レッスン5 消火器の点検・整備
5-1 消防用設備等の点検の内容および方法1(機器点検、総合点検)
5-2 消防用設備等の点検の内容および方法2(機器点検、耐圧性能試験)
5-3 消防用設備等の点検の内容および方法3(内部および機能の確認に移行するもの)
5-4 消防用設備等の点検の内容および方法4(内部および機能に関する点検方法)
5-5 消防用設備等の点検の内容および方法5(点検時の留意事項、薬剤詰替え、廃棄)
5-6 消火器の内部および機能の確認1(蓄圧式消火器)
5-7 消火器の内部および機能の確認2(ガス加圧式粉末消火器)
5-8 消火器の内部および機能の確認3(化学泡消火器、耐圧性能試験)
5-9 消火薬剤の充てん要領1(蓄圧式消火器)
5-10 消火薬剤の充てん要領2(ガス加圧式粉末消火器、化学泡消火器)
「おさらい問題」
レッスン6 機械に関する基礎的知識
6-1 力1(力の三要素、力の合成)
6-2 力2(力のモーメント、平行力)
6-3 力3(仕事、滑車、動力)
6-4 力4(摩擦力、速度と加速度)
6-5 力5(荷重と応力、応力度)
6-6 力6(ひずみ、許容応力と安全率)
6-7 力7(はりの種類)
6-8 機械材料1(金属の性質、合金)
6-9 機械材料2(主な合金と成分)
6-10 機械材料3(金属の熱処理、ねじ)
6-11 圧力(ゲージ圧と絶対圧力、ボイルの法則、シャルルの法則)
6-12 水理
「おさらい問題」
2学期 実技試験対策
レッスン1 実技試験
1-1 手さげ式の消火器の判定
1-2 消火器の機種の判定
1-3 温度範囲・使用温度範囲
1-4 消火作用
1-5 大型消火器
1-6 携帯または運搬の装置の分類
1-7 消火器の動作数
1-8 検定
1-9 ホース・使用済み表示装置
1-10 適応火災の表示・安全栓
1-11 指示圧力計
1-12 減圧孔・排圧栓
1-13 圧力調整器
1-14 ガス加圧式粉末消火器
1-15 加圧用ガス容器
1-16 強化液消火器・機械泡消火器
1-17 二酸化炭素消火器
1-18 化学泡消火器
1-19 車載式大型消火器
1-20 指示圧力計(点検)
1-21 ガス加圧式粉末消火器の安全栓、使用済み装置の脱落
1-22 放射試験を行わない消火器
1-23 定期的に行う内部および機能の確認(機能点検)
1-24 内部および機能の点検方式と放射試験の本数
1-25 耐圧性能の試験
1-26 点検に必要な器具
1-27 消防設備士でも、充てんができない消火器および設置制限のある消火器
1-28 消火器の蓋を開ける前の作業
1-29 蓄圧式粉末消火器の内部および機能の確認、整備作業の手順
1-30 蓄圧式消火器の充てん作業終了後の確認
1-31 ガス加圧式粉末消火器の内部および機能の確認の手順
1-32 粉末消火器の点検時に必要な器具および充てん要領
1-33 加圧用ガス容器の質量の測定・放射試験
1-34 化学泡消火器の充てん手順
1-35 型式失効
1-36 窒素ガス容器を用いた場合の蓄圧式消火器の充てん可能本数
1-37 点検票
1-38 消火器の設置(全体として)
1-39 付加設置
これは覚えておこう!
3学期 模擬試験
レッスン1 模擬試験(第1回)
レッスン2 模擬試験(第2回)
続きを見る