内容紹介
次半世紀も読み継がれるロングセラー改訂版
初版1967年、第2版1984年発行『大学課程 機械要素設計』改訂第3版。
「機械要素」をどのように実際の機械に応用するのか、「機械設計」の実例を示して考え方のプロセスを詳述。
現在の講義内容に沿った、より使いやすい内容でリニューアル。
このような方におすすめ
機械系の学生および機械系技術者
機械系の大学、高等専門学校での教科書・サブテキストとしての採用
目次
主要目次
1章 総論
2章 締結用機械要素
3章 軸,軸継手
4章 軸受および潤滑法
5章 歯車
6章 巻掛け伝動装置
7章 ばねおよび緩衝装置
8章 ブレーキ,フライホイール,ラチェット
9章 カムおよびリンク装置
10章 機械設計の実例
付録/練習問題解答/引用文献/索引
詳細目次
1章 総論
1・1 機械の定義
1・2 機械の設計と機械要素
1・3 機械設計の考え方
1. 応力とひずみ
2. 材料の強さ
3. 材料の選択
4. 許容応力
5. 安全率
1・4 機械部品の標準化
練習問題
2章 締結用機械要素
2・1 締結法の種類
2・2 ねじ
1. ねじの種類
2. ねじの加工法による分類
3. ねじの山の形による分類
4. ねじ山の名称
5. ねじの精度
6. ねじの誤差
7. ねじの力学
8. ねじ設計の要点
9. ねじの強度
2・3 キー
1. キーの種類
2. キーの強さ
2・4 スプライン
1. 角形スプライン
2. インボリュートスプライン
3. インボリュートセレーション
2・5 リベット継手
1. リベット継手の分類
2. リベット継手の強さの計算
練習問題
3章 軸,軸継手
3・1 軸の材料と分類
1. 軸の用途による分類
2. 軸の形状による分類
3・2 軸の強さ
1. 軸に作用するモーメントと応力の関係
2. 軸径の計算
3. 軸における疲労破壊と応力集中
3・3 軸継手
1. フランジ形固定軸継手
2. フック形自在軸継手
3. クラッチ
練習問題
4章 軸受および潤滑法
4・1 軸受の種類
4・2 滑り軸受の理論
1. 平面滑り軸受
2. ジャーナル滑り軸受
3. 静圧軸受
4・3 滑り軸受の構造
1. ジャーナル軸受の構造
2. スラスト軸受の構造
4・4 滑り軸受の材料
1. 鋳鉄
2. 銅合金
3. ホワイトメタル
4. 焼結合金
5. その他
4・5 滑り軸受の設計
1. 軸受圧力
2. 軸受長さと軸径との比
3. pV値
4. ηn/p値
5. 油膜の厚さとすきま
6. 損失動力
4・6 転がり軸受の種類と特性
1. 滑り軸受と転がり軸受の比較
2. 転がり軸受の種類
4・7 転がり軸受の規格
1. 寸法・材料
2. 精度
4・8 転がり軸受の選定
1. 転がり軸受の寿命と基本動定格荷重
2. 基本静定格荷重
3. 定格荷重に対する温度の影響
4. 等価荷重
5. 使用限界速度
4・9 潤滑剤および潤滑法
1. 潤滑剤
2. 滑り軸受の給油法
3. 転がり軸受の潤滑法
4. 油の漏れ防止
練習問題
5章 歯車
5・1 歯車の種類
5・2 歯車各部の名称と歯の大きさ
1. 歯車各部の名称
2. 歯の大きさ
5・3 歯形
1. 歯形曲線
2. 非転位歯車
3. かみあい率
4. 歯車の工作
5. 歯の干渉と切下げ
6. バックラッシ
7. 転位歯車
5・4 平歯車
1. 平歯車の強さ
2. 歯車各部の設計
3. 平歯車の設計
5・5 はすば歯車
5・6 かさ歯車
5・7 ウォームギヤ
5・8 歯車列
5・9 遊星歯車機構
練習問題
6章 巻掛け伝動装置
6・1 ベルト伝動
6・2 平ベルトによる伝動
6・3 ベルトの長さ
6・4 ベルトの力学
1. ベルトの張力
2. ベルトの強度
3. ベルトの伝達動力
6・5 Vベルト
1. 一般用Vベルトの規格
2. 細幅Vベルト
6・6 チェーン伝動装置
1. チェーンの構造と名称
2. チェーンの速度
3. チェーンの伝達動力
4. スプロケット(鎖歯車)
5. サイレントチェーン
6・7 歯付きベルト
1. 歯付きべルトの構造とプーリ
2. 歯付きべルトの選定
3. 歯付きベルト取付け上の注意
練習問題
7章 ばねおよび緩衝装置
7・1 ばねの目的
7・2 ばねの種類
1. コイルばね
2. 板ばね
3. 円すいつる巻きばねと竹の子ばね
4. 渦巻きばね
5. 皿ばね
6. トーションバー
7・3 コイルばねの力学
7・4 板ばねの理論と特性
1. 矩形板ばね
2. 三角板ばね
3. 菱形板ばね
4. 展開法による重ね板ばねのたわみ
7・5 緩衝装置
練習問題
8章 ブレーキ,フライホイール,ラチェット
8・1 ブレーキの作用
8・2 摩擦ブレーキの力学
1. 単ブロックブレーキ
2. 複ブロックブレーキ
3. 内部拡張式ブレーキ
8・3 ブレーキ容量
8・4 いろいろなブレーキ
1. 帯ブレーキ
2. 軸圧ブレーキ
3. 自動荷重ブレーキ
8・5 フライホイール
1. フライホイールの力学
2. フライホイールの慣性モーメント
3. フライホイールの強度
8・6 ラチェットとつめ
1. 外歯ラチェット
2. 内歯ラチェット
練習問題
9章 カムおよびリンク装置
9・1 カム
1. カムの種類
2. カム装置に働く力
3. カム線図
9・2 リンク装置
1. 四節回転機構
2. 滑り子回転機構
3. 揺動滑り子クランク機構
4. 二重滑り子クランク機構
5. 倍力装置
練習問題
10章 機械設計の実例
10・1 機械設計の要点
1. 設計上の留意点
2. 機械設計の手順
10・2 機械設計の実例
1. 基本設計
2. 各部の設計
付録
練習問題解答
引用文献
索引
続きを見る