内容紹介
GPS測量の原理がよくわかる一冊!
本書は、測量技術の中でもブラックボックス化の著しいGPS測量について、基本的な点(原理)を、具体的な例や多彩な図やイラストにより解説するもの。また、測量士の頻出試験問題を題材にして、本書に関する知識の定着をはかり、実務に生かすとともに、受験対策にも活用できる。
このような方におすすめ
測量を学ぶ学生、若手の測量技術者
目次
主要目次
1章 まずはGPSの基礎知識を知ろう
2章 単独測位を理解しよう
3章 GPS測量を知ろう
4章 GPS測量の原理を理解しよう -一重位相差-
5章 GPS測量の現実を考えよう -二重位相差-
6章 RTK-GPS測量を知ろう
7章 電子基準点とセミ・ダイナミック補正を知ろう
詳細目次
1章 まずはGPSの基礎知識を知ろう
1 GPSとは
2 地球の形
もっと知識1 人工衛星、高度比べ
2章 単独測位を理解しよう
1 GPSを使った位置決めの分類
2 単独測位の原理
3 疑似距離の求め方
もっと知識2 DGPS
3章 GPS測量を知ろう
1 スタティック法
2 GPS測量の精度
もっと知識3 暦の話
4章 GPS測量の原理を理解しよう -一重位相差-
1 一重位相差をとる
2 多重解から真の解を見つける
3 根源にさかのぼる
5章 GPS測量の現実を考えよう -二重位相差-
1 二重位相差をとる
2 二重位相差に基づく基線解析
3 高さ方向の精度はなぜ落ちる -二重位相差の考察-
6章 RTK-GPS測量を知ろう
1 静から動へ
2 早くて確実な初期化のために
3 仮想の基準点を置く-ネットワーク型RTK-GPS測量-
7章 電子基準点とセミ・ダイナミック補正を知ろう
1 電子基準点
2 セミ・ダイナミック補正
もっと知識4 地殻変動を捉える
付録 三角関数を語る -高校数学の復習-
続きを見る