内容紹介
最新のOFDM伝送技術を含め、電波のしくみと情報伝送をわかりやすく解説!
本書は、電波のもつ性質と無線通信や放送での電波の利用法について、わかりやすく解説した書籍として発行するもの。
基本部分については高校の物理の内容でも理解できるよう、丁寧に解説するとともに第三世代携帯電話のCDMAや地上デジタル放送で使われるOFDM方式など最新の技術についても、具体的にわかりやすく解説し、電波の発見から現状に至る利用の流れ、その技術動向が俯瞰できる内容となっている。
このような方におすすめ
○電波工学を学ぶ電気系学科の学生,高専生
○無線通信や放送分野に携わる初級技術者から中堅技術者
など
目次
主要目次
Ⅰ部 電波にいかに情報をのせるか
1章 直流と交流
2章 無線通信の歴史
3章 デジタル通信
4章 携帯電話
5章 直交周波数分割多重(OFDM)
Ⅱ部 電波とはなにか
6章 電波が発見されるまで -高校の物理をのり越えて-
7章 なぜ真空中を光速で進むか
8章 電波の放射とはどのような現象か
詳細目次
Ⅰ部 電波にいかに情報をのせるか
1章 直流と交流
1-1 オームの法則
1-2 これから出てくる量を表す記号と単位
1-3 電荷と電圧の関係
1-4 光速で伝わる
1-5 電波は交流
2章 無線通信の歴史
2-1 モールス信号
2-2 電波と周波数
2-3 振幅変調
2-4 周波数変調
3章 デジタル通信
3-1 パルス符号変調
3-2 直交とは何か
3-3 なぜ数値で情報を送れるか
3-4 波形と周波数
4章 携帯電話
4-1 多重通信と多元接続
4-2 周波数分割多元接続(FDMA)
4-3 時間分割多元接続(TDMA)
4-4 符号分割多元接続(CDMA)
5章 直交周波数分割多重(OFDM)
5-1 デジタルテレビ
5-2 OFDMのポイント:離散フーリエ変換
5-3 実用的な高速フーリエ変換(FFT)
5-4 OFDMの変調-伝送-復調
Ⅱ部 電波とはなにか
6章 電波が発見されるまで -高校の物理をのり越えて-
6-1 クーロンの法則
6-2 基本の力:クーロン力とローレンツ力
6-3 電荷と磁荷の相互作用
6-4 電気と磁気の現象の根源:電荷
6-5 導体線に流れる電流と電気力線
6-6 電流が作る磁界と法則
7章 なぜ真空中を光速で進むか
7-1 電波の発見:1√μεの測定値がヒント
7-2 電荷が光速で動けば
7-3 電荷は光速で動けない問題の解決法
7-4 電波は交流の波
8章 電波の放射とはどのような現象か
8-1 電気力線のループを作るのが放射
8-3 電波のどこが難しいのか
続きを見る